髪の傷みを改善する美容師コラム

search menu
  • HOME
  • タグ : 髪

髪

ヘアケアと頭皮ケア

好転反応は嘘なの?シャンプーや天然ヘナでの好転反応とは?

2024.12.26

DO-Sシャンプー&DO-Sトリートメントの使い始めは髪がゴワゴワして傷んだ感じがするとか、ハナヘナで染め始めたばかりのころはギシギシになっちゃう方とかいるのですが、これは好転反応ですか? ヘアケアやスキンケア商品を変え...

ヘアケアと頭皮ケア

【頭皮のニオイ】朝帽子がにおう感じが気になります。対処法を教えてください。

2024.11.21

【頭皮のニオイ】最近頭皮がにおうのが気になります。どうしたら良いのか対処方法を教えてください。 毎晩シャンプーもちゃんとしてるし、スカルプケア製品なども特に使用はしてないのですが、ふと気づくと頭皮から匂いがしています。 ...

ヘアケアと頭皮ケア

【ヘアダメージ】髪を傷めてパサパサにするコーティング剤ってどんなもの?

2024.11.07

髪の毛はなぜ傷むの?パサパサのヘアダメージの原因は何? シリコンやポリマーなどのコーティング剤が髪を傷めるの? パサパサのダメージヘアになる原因には色々ありますが、その中でもホームケアで毎日行うシャンプーやトリートメント...

縮毛矯正・ストレートパーマ

縮毛矯正でジリジリのビビリ毛・ポーラス毛にしないための美容師コラム

2024.10.28

縮毛矯正やストレートパーマで失敗して髪が濡れてるとテロンテロンでゴムのようで、乾くとホウキのようなチリチリ、ゴワゴワの酷いポーラス毛状態になってしまう悲劇の『ビビリ毛』 筆者は現役美容師だった2011年頃から美容専門誌で...

ヘアダメージ・ヘアケアに関するよくある質問ヘアケアと頭皮ケア

ヘアダメージ・ヘアケア・頭皮ケアQ&A

2025.03.11

髪の傷み(ヘアダメージ)やヘアケア関連のよくある質問です。 こちらの記事をもう一度よく読んでみてください↓ ヘアトリートメントは髪を傷めます! こちらに書いてあるように、髪をダメージさせるのはトリートメントなどに含まれて...

ヘアケアと頭皮ケア

DO-Sシャンプー&トリートメントに関するQ&A

2025.01.02

すっぴん髪DO-Sシャンプー&トリートメントに関するよくある質問です。 DO-Sはすっきり洗えるシャンプーと染み込むトリートメントが特徴の毎日、家庭のお風呂で使用するように作られたシャンプーとトリートメントですの...

コラム筆者プロフィール

美容師歴40年、全国で理美容師向け講習会開催。パーマ・縮毛矯正・ヘアカラー・トリートメント等で美容専門誌特集記事への出演多数。「トリートメントは髪を傷めます」で多くの理美容師から目から鱗!と言わしめた毛髪理論・美容技術の研究開発を行う毛髪美容研究家。 続きはコチラ

 メニュー

  • ヘアケアと頭皮ケア
  • パーマの技術と理論
  • 縮毛矯正・ストレートパーマ
  • ヘアカラーの理論&薬剤
  • 天然ヘナ&インディゴ
  • 毛髪や頭皮に関するよくある質問
  • 理美容業界の専門用語集!
  • 理美容師さん専用記事
  • 理美容師限定記事を読むには?
  • お問い合わせ
  • 美髪コラム【髪の毛のホントの話】
  • すっぴん髪理論のDO-S製品
  • お知らせ・その他
  • トップページに戻る

検索

  • 【ヘアダメージが蓄積】傷んでチリチリの髪「ビビリ毛」の対処方法
  • 【すっぴん髪・素髪ヘアケア】キアラーレDO-Sヘアケア商品の使用方法
  • 理美容業界の専門用語集!
  • シャンプーが合わなくて髪が傷んだ!?抜け毛が増えてしまった…
  • 【理美容師必見】髪の傷みが少なく持ちのよい令和のコールドパーマとは?
  • 【頭皮のニオイ】朝帽子がにおう感じが気になります。対処法を教えてください。
  • ビビり毛等ダメージ毛激増中!失敗しやすいストレートパーマ・縮毛矯正
  • ヘアカラーでの髪の傷みはなんで起こるの?ヘアダメージを軽減するには?
  • カラーやパーマのヘアダメージにはアルカリ中和、除去するのが大切!
  • ヘアカラー、パーマ、縮毛矯正、髪質改善等での髪の傷みの原因は?


一般の方用のDO-S公式ショップ

メニュー

  • 髪の傷みを改善する美容師コラム
  • 毛髪や頭皮に関するよくある質問
  • 理美容業界の専門用語集!
  • 商品紹介
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 髪の傷みを改善する美容師コラム
  • 毛髪や頭皮に関するよくある質問
  • 理美容業界の専門用語集!
  • 商品紹介
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 2025 髪の傷みを改善する美容師コラム All Rights Reserved.