理美容師情報局

search menu
ヘアトリートメントや髪質改善メニュー、プレックス剤の仕組みを解説するコラム記事ですヘアケアと頭皮ケア

髪質改善、酸熱トリートメント、プレックス剤等はどんな仕組みなの?

2023.04.24

髪質改善メニューや酸熱トリートメント、水素トリートメントなどはグレオキシル酸やレブリン酸が熱による脱水でイミノ結合し脱水縮合?ブリーチ剤に添加するオラブレックスやファイバープレックスなどのプレックス剤はカルボン酸にジカル...

パーマの技術と理論

ヘアカラー、パーマ、縮毛矯正、髪質改善等のヘアダメージの原因は?

2023.04.27

理美容室にはパーマ、ストレートパーマ、縮毛矯正、ヘアカラーリング、ブリーチ、髪質改善など薬品を使ってカールやウェーブをつけたり、癖毛をストレートにしたり、明るさや色を変えるたり、ダメージ毛をツヤサラの見た目に変える技術が...

髪の毛の誤解ヘアケアと頭皮ケア

間違いだらけのヘアダメージ・ヘアケア・頭皮ケア!

2023.04.11

髪質改善ヘアエステでヘアダメージ修復、ダメージレスな毛染めやパーマなどのお話。シャンプーやヘアケア商品、化粧品や天然ヘナなどでもよく言われる経皮毒やデトックス、好転反応にミネラルアルカリ還元水、電子水?などのインチキ問題...

ダメージヘアや縮毛矯正、ヘアカラー剤など理美容師さんのための情報局 「酸性矯正なら髪がしなやかで柔らかくなるの?」のコラム記事縮毛矯正・ストレートパーマ

酸性の縮毛矯正・ストレートパーマなら髪がしなやかで柔らかくなるの?

2023.04.01

アルカリ性の縮毛矯正剤でかけると特有の硬さはある仕上がりになりますが、ダメージレスな酸性縮毛矯正ならダメージ毛でもしなやかで柔らかい質感でツヤサラストレートになります。スピエラ・GMTの弱酸性ストレートパーマなら髪を傷め...

ヘアトリートメントは髪を傷めますヘアケアと頭皮ケア

トリートメントは髪を傷めます!その仕組みとヘアダメージする原因とは?

2023.05.31

ヘアトリートメントしたら髪が傷んでしまったのですが… 何故ですか? 髪が傷んでいるので美容室で髪質改善・酸熱トリートメントをしたのですが施術直後は綺麗になりましたが数日するとボロボロのハイダメージ毛になりまし...

ダメージヘアや縮毛矯正、ヘアカラー剤など理美容師さんのための情報局_専門用語集ページです。お知らせ・その他

理美容業界の専門用語集!

2023.04.11

理美容業界には沢山の専門用語や業界用語がありますよね〜!しかも理美容業界で使う時は一般的な意味と少し変わってたりする場合もあります。 そんな 今さら聞けない理美容師業界の専門用語 を一般の方や美容学校の生徒さんたちにもわ...

ダメージヘアや縮毛矯正、ヘアカラー剤など理美容師さんのための情報局 「DO-Sヘアケア商品 よくある質問」のコラム記事ヘアケアと頭皮ケア

ヘアダメージでお悩みの方必見!DO-Sヘアケア商品のよくある質問

2023.09.21

ホームケアで使用されるDO-Sヘアケア・スキンケア商品関連のよくある質問集です。 すっぴん髪DO-Sヘアケア商品でお風呂上がりにつける洗い流さないタイプのトリートメントの基本は「DO-Sトリートメント」です。DO-Sトリ...

ヘアダメージ・ヘアケアに関するよくある質問ヘアケアと頭皮ケア

ヘアダメージ・ヘアケア・頭皮ケアQ&A

2023.04.25

髪の傷み(ヘアダメージ)やヘアケア関連のよくある質問です。 髪質やダメージ具合と使用してるシャンプーやトリートメント・コンディショナーによって、したほうがいいのか?しないほうがいいのか?は決まります。 髪を傷めるのはシャ...

ヘナに関するよくある質問天然ヘナ&インディゴ

天然ヘナやハナヘナに関するよくある質問

2023.09.10

天然100%、ハーブによる毛染めとヘアトリートメント!ヘナ&インディゴに関するよくある質問。 弊社が取り扱う天然ヘナ・インディゴ『hana henna(ハナヘナ)』製品へQ&Aです。 天然ヘナでの白髪染め...

ダメージヘアや縮毛矯正、ヘアカラー剤など理美容師さんのための情報局 「パーマ・ストパー・縮毛矯正のよくある質問」のコラム記事パーマの技術と理論

パーマ・ストレートパーマ・縮毛矯正に関するよくある質問

2023.09.03

パーマ・ストレートパーマ・縮毛矯正関連のよくある質問集です。 パーマ・ストレートパーマ・縮毛矯正は髪の毛のタンパク質のS-S結合を切断して形を変えて再結合させます。でもある一定数は再結合が出来なくて切れっぱなしになってし...

ヘアカラーに関するよくある質問ヘアカラーの理論&薬剤

ヘアカラーリングに関したよくある質問

2023.04.27

ヘアカラーの薬剤や技術関係、毛染めでのヘアダメージや頭皮アレルギー関連のQ&Aです。 ヘアカラー剤の1剤は色素とアルカリ剤、2剤はオキシドール(以下オキシ)で出来ていて、明るく染める毛染めでは①アルカリ剤とオキシ...

ヘアケアと頭皮ケア

DO-Sシャンプー&トリートメントに関するQ&A

2023.06.06

すっぴん髪DO-Sシャンプー&トリートメントに関するよくある質問です。 DO-Sはすっきり洗えるシャンプーと染み込むトリートメントが特徴の毎日、家庭のお風呂で使用するように作られたシャンプーとトリートメントですの...

1 2 3 >

コラム筆者プロフィール

美容師歴40年、全国で理美容師向け講習会開催。パーマ・縮毛矯正・ヘアカラー・トリートメント等で美容専門誌特集記事への出演多数。「トリートメントは髪を傷めます」で多くの理美容師から目から鱗!と言わしめた毛髪理論・美容技術の研究開発を行う毛髪美容研究家。 続きはコチラ

 メニュー

  • ヘアケアと頭皮ケア
  • パーマの技術と理論
  • 縮毛矯正・ストレートパーマ
  • ヘアカラーの理論&薬剤
  • 天然ヘナ&インディゴ
  • 毛髪や頭皮に関するよくある質問
  • 理美容業界の専門用語集!
  • 理美容師さん専用記事
  • 理美容師限定記事を読むには?
  • お問い合わせ
  • 美髪コラム【髪の毛のホントの話】
  • すっぴん髪理論のDO-S製品
  • お知らせ・その他
  • トップページに戻る

検索

  • 髪質改善、酸熱トリートメント、プレックス剤等はどんな仕組みなの?
  • ヘアカラー、パーマ、縮毛矯正、髪質改善等のヘアダメージの原因は?
  • 間違いだらけのヘアダメージ・ヘアケア・頭皮ケア!
  • 酸性の縮毛矯正・ストレートパーマなら髪がしなやかで柔らかくなるの?
  • トリートメントは髪を傷めます!その仕組みとヘアダメージする原因とは?
  • 理美容業界の専門用語集!
  • ヘアダメージでお悩みの方必見!DO-Sヘアケア商品のよくある質問
  • ヘアダメージ・ヘアケア・頭皮ケアQ&A
  • 天然ヘナやハナヘナに関するよくある質問
  • パーマ・ストレートパーマ・縮毛矯正に関するよくある質問


一般の方用のDO-S公式ショップ

メニュー

  • 美髪コラム【髪の毛のホントの話】
  • 毛髪や頭皮に関するよくある質問
  • 理美容業界の専門用語集!
  • DO-Sとは
  • 商品紹介
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 美髪コラム【髪の毛のホントの話】
  • 毛髪や頭皮に関するよくある質問
  • 理美容業界の専門用語集!
  • DO-Sとは
  • 商品紹介
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 2023 理美容師情報局 All Rights Reserved.