髪の傷みを改善する美容師コラム

search menu
理美容師さん専用記事

保護中: 理美容師さん限定のDO-S業務用SHOP

2022.12.20

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

DO-Sのパーマ剤パーマの技術と理論

美容師が作った「場末のパーマ屋」オリジナルのDO-Sパーマ剤たち

2024.12.13

DO-Sでは2010年にDO-Sシャンプー&トリートメントを発売開始し、その後どこのメーカーでも作ってくれなかった本当のアルカリ除去をするために酸度が高くてpHは弱酸性のDO-Sアシッドを制作しました。最初はこの...

ダメージヘアや縮毛矯正、ヘアカラー剤など理美容師さんのための情報局 「すっぴん髪 DO-Sヘアケア商品」のコラム記事ヘアケアと頭皮ケア

【すっぴん髪・素髪ヘアケア】キアラーレDO-Sヘアケア商品の使用方法

2024.07.27

髪がツヤサラで綺麗に見えるのが良いヘアケア商品!普通の方はそう思ってますよね? シャンプーしてトリートメントやコンディショナー・リンスするだけじゃなく、お風呂上がりに保湿ヘアミストつけて、洗い流さないタイプのトリートメン...

美容師が厳選したハナヘナ天然ヘナ&インディゴ

【高品質天然100%ハーブ】美容師が厳選した天然ヘナ「ハナヘナ」

2023.11.14

インド原産のハーブ「ヘナ」と「インディゴ」を使用した毛染めやトリートメント。 髪を傷めないで白髪染めなどヘアカラーが出来たり、ダメージ毛や猫っ毛さんはハリが出てツヤサラになれるトリートメント効果も高い!化学薬品を使用して...

天然ヘナでの毛染めとトリートメント天然ヘナ&インディゴ

天然ハーブのヘナ&インディゴで白髪染め・ヘアカラーとトリートメント

2023.04.01

天然100%のヘナ染め って知ってますか? 天然由来でトリートメント効果も高く、髪や頭皮に負担をかけないで毛染めできるヘナカラー! 最初の頃はアトピーや肌の弱い方が普通の化学薬品のヘアカラー剤でかぶれたり、ヒリヒリ・ピリ...

髪は弱酸性がベストパーマの技術と理論

カラーやパーマのヘアダメージにはアルカリ中和、除去するのが大切!

2024.08.20

髪の毛や頭皮は弱酸性の状態が良い!アルカリ性はヘアダメージする! 一度ぐらいはこんな事を聞いたことはありませんか? 自毛より明るく染まる毛染めは100%強いアルカリ性の薬剤ですし、パーマや縮毛矯正もほとんどがアルカリ性の...

すっぴん髪・素髪ヘアケアヘアケアと頭皮ケア

【髪質改善】DO-Sすっぴん髪・素髪ヘアケアでヘアダメージ修復

2023.04.26

ヘアトリートメントで髪は傷みます! 2010年頃に筆者が当時のSNSやブログの中で書いた言葉です。 一般の方や理美容師さん達もみんな「トリートメントは髪に良いもの」「トリートメントはダメージを治すもの」って考えてたので,...

チリチリ髪の対処法縮毛矯正・ストレートパーマ

【ヘアダメージが蓄積】傷んでチリチリの髪「ビビリ毛」の対処方法

2024.10.04

髪が傷んじゃってチリチリ・ジリジリになってしまった「ビビリ毛」もう家から出るのもイヤになります。こんなビビリ毛を改善する対処法!?検索すると色々ありますが間違った改善法や対処法か多く、余計にボロボロの取り返しのつかない髪...

美容師のためのパーマ理論パーマの技術と理論

【最新の毛髪薬剤理論】美容師が知っておくべき本当のパーマ理論とは?

2023.06.19

地方都市では美容室のことを昔は「パーマ屋さん」と呼んでました。筆者は昭和56年から岡山で美容師をしてましたが、その頃は来店するお客さんのほとんどがパーマをかけてましたね〜。平成初期ぐらいまではヘアサロンでのパーマ比率40...

ダメージケアシャンプーヘアケアと頭皮ケア

ヘアダメージでお悩みの方必見!ダメージケアシャンプー選びの本当の話

2023.04.26

ヘアダメージで悩んでる方が自分に合ったシャンプーを探してる場合「ヘアダメージ シャンプー」「髪の傷み シャンプー」などで検索して、ダメージヘア用シャンプーのおすすめ人気ランキングとかオススメのシャンプー20選やシャンプー...

すっぴん髪キアラーレdo-sシャンプーヘアケアと頭皮ケア

美容師が作ったすっぴん髪シャンプー&トリートメント

2025.01.01

髪の傷みで悩んでいる方をなんとかしたい!少しでもヘアダメージ改善をしたい!プロの理美容師さん達みんなが思ってることです。だから新しい髪質改善トリートメントメニューが出来たらすぐに導入するし、ホームケアでもオーガニック無添...

ヘアカラーダメージヘアカラーの理論&薬剤

ヘアカラーでの髪の傷みはなんで起こるの?ヘアダメージを軽減するには?

2023.03.30

ヘアカラーでバサバサに髪の毛が傷んでしまった・・・ 白髪染めからフッションカラーまで現代の日本人はなんらかのヘアカラーをされてる人が多いです。 そしてそのヘアカラーで髪が傷んで悩んでる方も非常に多いです・・・ ヘアカラー...

< 1 2 3 4 >

コラム筆者プロフィール

美容師歴40年、全国で理美容師向け講習会開催。パーマ・縮毛矯正・ヘアカラー・トリートメント等で美容専門誌特集記事への出演多数。「トリートメントは髪を傷めます」で多くの理美容師から目から鱗!と言わしめた毛髪理論・美容技術の研究開発を行う毛髪美容研究家。 続きはコチラ

 メニュー

  • ヘアケアと頭皮ケア
  • パーマの技術と理論
  • 縮毛矯正・ストレートパーマ
  • ヘアカラーの理論&薬剤
  • 天然ヘナ&インディゴ
  • 毛髪や頭皮に関するよくある質問
  • 理美容業界の専門用語集!
  • 理美容師さん専用記事
  • 理美容師限定記事を読むには?
  • お問い合わせ
  • 美髪コラム【髪の毛のホントの話】
  • すっぴん髪理論のDO-S製品
  • お知らせ・その他
  • トップページに戻る

検索

  • ヘアダメージ・ヘアケア・頭皮ケアQ&A
  • 縮毛矯正でジリジリのビビリ毛・ポーラス毛にしないための美容師コラム
  • ヘアダメージでお悩みの方必見!DO-Sヘアケア商品のよくある質問
  • 間違いだらけの髪質改善!理美容師さんのためのシャンプーと薬剤の話
  • 【高品質天然100%ハーブ】美容師が厳選した天然ヘナ「ハナヘナ」
  • ヘアカラーでの髪の傷みはなんで起こるの?ヘアダメージを軽減するには?
  • 【ヘアダメージ】髪を傷めてパサパサにするコーティング剤ってどんなもの?
  • 酸性の縮毛矯正・ストレートパーマなら髪がしなやかで柔らかくなるの?
  • 間違いだらけのヘアダメージ・ヘアケア・頭皮ケア!
  • 【最新版】理美容師さん必見!簡単で違いも歴然なパーマ技法とは?


一般の方用のDO-S公式ショップ

メニュー

  • 髪の傷みを改善する美容師コラム
  • 毛髪や頭皮に関するよくある質問
  • 理美容業界の専門用語集!
  • 商品紹介
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 髪の傷みを改善する美容師コラム
  • 毛髪や頭皮に関するよくある質問
  • 理美容業界の専門用語集!
  • 商品紹介
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 2025 髪の傷みを改善する美容師コラム All Rights Reserved.